忘備録

コンサート、展覧会、美術館などの忘備録

2023-01-01から1年間の記事一覧

Perfume ライブ

今年最後はPerfumeカウントダウンライブに家族4人で 5時開演7時終了 感動のライブ後はマークイズで食事とおしゃべりで満たされました 子供達は明日の本当のカウンライブにも参加しますが、明日は家でまったりジルベスターカウントダウンをTVで楽しみます

第131回横浜マチネーシリーズ

指揮=ヤン=ウィレム・デ・フリーントソプラノ=森谷真理メゾ・ソプラノ=山下裕賀テノール=アルヴァロ・ザンブラーノバス=加藤宏隆合唱=新国立劇場合唱団(合唱指揮=三澤洋史)ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」 今日のコンマス…

小林愛実 ピアノリサイタル/みなとみらいホール

シューベルト即興曲集D935 op.142 第1曲 アレグロ・モデラート 第2曲 アレグレット 第3曲 アンダンテ 第4曲 アレグロ・スケルツァンド ショパン ポロネーズ第7番変イ長調「幻想」op.61 即興曲第3番 変ト長調 op.51 幻想即興曲嬰ハ短調 op.66 アンダンテ・ス…

第55回モーツァルトマチネー

指揮&クラリネット:ポール・メイエ 管弦楽:東京交響楽団 《オール・モーツァルト・プログラム》 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K. 588 序曲 クラリネット協奏曲 イ長調 K. 622 交響曲 第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」 今日のコンマスは小林壱成さん…

第130回横浜マチネーシリーズ

第130回横浜マチネーシリーズ 2023 11.23〈木・祝〉 14:00 横浜みなとみらいホール 指揮=小林資典ヴァイオリン=HIMARIヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲クライスラー:ジプシーの女ワックスマン:カルメン幻想曲ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14 コンマス…

ゴッホと静物画展 SONPO美術館

髑髏、コウモリ、燻製ニシンといった作品をはじめて見て知ることができて良かったです。 2点展示されていたトルソーを描いたものも水色が新鮮でした。そのうちより素敵と思った撮影不可の一点が見に行ける場所(メナード美術館)にあることも嬉しいです。 普…

第129回横浜マチネーシリーズ

第129回横浜マチネーシリーズ 2023 10.29〈日〉 14:00 横浜みなとみらいホール 指揮=セバスティアン・ヴァイグレチェロ=宮田大プロコフィエフ:交響的協奏曲 ホ短調 作品125ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」から“ゴパック” ”剣の舞” “アイシャの…

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン

3時間を超える長編映画 なのに全く中だるみせず最後まで集中力を保って鑑賞できた ディカプリオとロバート・デニーロの演技力が素晴らしかったしスコセッシ監督の力量によるところも大きいのでしょう 映画を通して、知らなかったネイティブ・アメリカンの暗…

すみだ北斎美術館

東京都現代美術館まで行ったついでに少し足を伸ばしてすみだ北斎美術館に立ち寄ってきました 以前行った小布施の北斎美術館が頭にあったので、照明が暗く作品が見ずらいとかレプリカ が多いとか驚きましたが、作品保護とか立ち位置など違いがあるのでしょう …

ディヴィット・ホックニー展

リトグラフ、油彩、写真のコラージュ、i-pad で描いたものなど様々な手法の作品の数々、またそのサイズも手のひら大のものから複数の人物が実物大ほどで描かれた大きなもの、50枚もの額を繫ぎ合わせた巨大なもの、果ては何十メートルもの幅のある作品まで様…

安野光雅展

10/5 大阪旅行中ちょうどあべのハルカス美術館で開催されていた安野光雅展に行ってきました 子供の頃に絵本「さかさま」や「ふしぎなえ」で親しんだ絵を、大人になって原画で見てあらためて精緻で柔らかなな筆使いに感動しました またその感動を娘と共有でき…

Perfume ライブ

Perfumeとあなたホールトゥアー2023 10/4 大阪公演に行ってきました 会場は大阪国際会議場 これまではドームやアリーナツアーしか参加したことがなく、こじんまりした会場でのファンコンサートははじめてで楽しかったです また、娘と大阪観光旅行を兼ねての…

第54回モーツァルトマチネー

指揮:ユベール・スダーン 管弦楽:東京交響楽団 曲⽬ 《オール・モーツァルト・プログラム》 ディヴェルティメント ニ長調 K. 136(125a) 交響曲 第31番 ニ長調 K. 297(300a)「パリ」 交響曲 第35番 ニ長調 K. 385「ハフナー」 音響が素晴らしいと言われるミ…

第128回横浜マチネーシリーズ/読響

128回横浜マチネーシリーズ 2023 9.24〈日〉 14:00 横浜みなとみらいホール 指揮=ギエドレ・シュレキーテフルート=エマニュエル・パユチャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」サン=サーンス:オデレット 作品162サン=サーンス:ロマンス 変…

メキシコ展/東京国立博物館

最終日の観覧となってしまいました 開館より少し前に着いたけれど先に待つ人の列がだいぶ長かったです 今回のメキシコ展ではオルメカ、マヤ、アステカ、テオティワカン等のたくさんの出土品の展示がありました すべて撮影OKで嬉しかったです マスクや立像に…

山下清展/SONPO美術館

191点に及ぶ今回の作品展では有名な貼り絵の作品群のほかに、幼少期のデッサンやペン画、油彩画、水彩画、版画や皿への絵付けなど様々な作品が展示されていました どの手法にも山下清らしさが感じられ、同じ人が同じ眼差しで表現するとはこういう事かと関心…

マティス展

マティスと聞いて思い浮かぶ作品が目白押し、撮影可能エリアも充実して大満足の企画展でした 裸の背中のブロンズ像が何点かあったのですが、マティスらしいふくよかな身体のラインがデッサンや油彩と同じで妙に関心してしまいました

ミッションインポッシブル デッドレコニング

楽しみにしていたシリーズ7作目 はじめてのドルビーシネマで見てきましたが、すごい迫力と臨場感 上乗せ600円分の価値はじゅうぶんありました 言ってしまえば全編大人たちの命がけのおいかけっこでしたが、しっかり引き込まれてはじめから終わりまでノンスト…

フェスタサマーミューザ N響

指揮 キンボー・イシイ ピアノ マルティン・ガルシア・ガルシア コンサートマスター 郷古廉 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 リムスキーコルサコフ 交響組曲シェエラザード ソリストアンコール ラフマニノフ前奏曲集第13番 OP32-13 N響アンコール リムスキー…

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

テーマ曲が流れるだけでテンションがあがる映画 とはいえロードショーで観たのは今回がはじめて 最初から最後までハラハラがいそがしかったです

国芳×芳幾×芳年(後期)

6月観覧の前期に続き川崎浮世絵ギャラリー行ってきました 前期は武者絵等の作品が多く、後期はお目当ての「相馬の古内裏」はじめ妖怪、怪奇ものが多く展示されていました 特に浅茅ヶ原の鬼婆はじめ人気の題材は何点も展示があり面白かったです 坂田金時、葛…

読響 第127回 横浜マチネーシリーズ

みなとみらい、今日は日本丸が帆をひろげていました 指揮 アレクサンダー・ソディ ピアノ 反田恭平 コンサートマスター 長原幸太 ラフマニノフピアノ協奏曲第3番 チャイコフスキー 交響曲第4番 反田恭平アンコール シューマン/リスト 献呈 楽しみにしていた…

国芳×芳幾×芳年

前回ミューザに行った時、川崎駅すぐ横に浮世絵美術館があることに気づきました ちょうどタイトルの企画をやっていることが分かったのでミューザのコンサート前に立ち寄りました ビル3階のこじんまりとした美術館です 展示数は70点ほどでゆっくり30分ほど見…

名曲全集第188回

ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第188回 指揮:ジョナサン・ブロックスハム ピアノ:中野翔太 管弦楽:東京交響楽団 コンサートマスター 小林壱成 曲目 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 ラフマニノフ:交響曲 第2番 …

第53回 モーツァルトマチネ

セレナード第6番「セレナータ・ノットゥルナ」 フルート協奏曲 第2番 交響曲 第40番 指揮 梅田俊明 フルート 高木綾子 東京交響楽団 コンサートマスター澤亜樹 ミューザのモーツァルトマチネというこの企画、とても気に入っていて去年に続き年間チケットおさ…

読響 第126回横浜マチネーシリーズ

指揮=鈴木優人ピアノ=ミシェル・カミロモーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲カミロ:ピアノ協奏曲第2番「テネリフェ」(日本初演)モーツァルト:交響曲第28番 ハ長調 K. 200ラヴェル:ボレロ ミシェル・カミロ アンコール スペイン(チックコリ…

TAR(ター)

ケイト.ブランシェットは好きな俳優さんだしオーケストラも好きだしで見に行った作品 全編通してひたすらケイト.ブランシェットの演技の凄さに圧倒されまくり 何分にも及ぶ長いセリフ、自らピアノを弾きつつ歌う美しい歌声、リハーサルのシーンでたびたび使…

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

映画が大ヒットしているというので、子供たちで混雑する時間帯を避けレイトショーで見てきました スーパーマリオに加えてマリオカート要素もしっかりで、かつてどっちも遊んだ身としては懐かしくも楽しかったです もっとゲーム音楽ふんだんに流してくれたら…

木全利行さんコンサート

小さなホールといえど前から2列目の至近距離でバイオリンを聞くのははじめて クライスラー「美しきロスマリン」からはじまりアンコール「愛の挨拶」までお馴染みの曲ばかりで楽しめました パンフレットは大分昔のお写真、今の木全さんは白髪多めのロマンスグ…

ジュラシックパークⅢ

この1ヶ月のあいだで始めからⅢまでを映画館で見る機会に恵まれた 今日のⅢについて言えば、初めの作品の新鮮なドキドキわくわく感は望むべくもないけど2作目よりは良かった シリーズものにありがちな感想になってしまったけど、最後まで飽きずに楽しめました